水墨画ならではの特長知ってますか~?♪

TOP > 茶道・香道・華道と水墨画 室町時代 (よくわかる伝統文化の歴史) [ 中村修也 ]

茶道・香道・華道と水墨画 室町時代 (よくわかる伝統文化の歴史) [ 中村修也 ]

室町時代 よくわかる伝統文化の歴史 中村修也 淡交社サドウ コウドウ カドウ ト スイボクガ ナカムラ,シュウヤ 発行年月:2006年11月 ページ数:111p サイズ:全集・双書 ISBN:9784473033444 中村修也(ナカムラシュウヤ) 1959年和歌山県生まれ。

筑波大学大学院博士課程単位取得修了。

博士(文学)。

京都市歴史資料館勤務を経て、文教大学教育学部に勤務。

同大学教授。

専門は日本茶道史・古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 室町将軍家と諸文化(庭園にみる禅の造形ー枯山水/足利義満と北山文化/足利義教・義政と東山文化/将軍家の「唐物」鑑定家・能阿弥/応仁の乱と祇園祭の再興)/第2章 茶の湯の成立(茶飲みゲーム「闘茶」の流行/お茶は庶民の栄養ドリンク/室町将軍家の茶の湯飾り/茶の湯の名人・宗珠/堺の茶人・武野紹鴎の登場)/第3章 華道・香道・連歌(寄合の場「会所」の文芸/連歌という文芸/立てる花ー華道の源流/香りの美学ー薫物から香道へ/尊鎮法親王の時代とそのサロン)/第4章 水墨画の時代(「詩書画」の世界/中国文化への憧れー禅林国際社会と唐物礼賛/根づいてゆく水墨画ー周文と明兆/変革の時代ー応仁の乱と雪舟の登場/絵画の新たな時代へー狩野派・雪村・長谷川等伯) 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

楽天で購入1,760円(税込み)

水墨画 関連ツイート